お気に入りの星景たち [星景]

DSC_5644.jpg

2019年は殆ど撮りにいけなかった星。

来年は撮るぞ、という決意とともに

今まで撮った星景の中から思い出深いお気に入りたちを振り返ります。

DSC_5711.jpg

最初の2枚は、昨年の大台ヶ原より。

りゅうこつ座のカノープスという星の存在をいまりんさんのブログで知りました。

南半球で見られる星で北半球では見られる条件が限られること、

そして全天でシリウスの次に明るい恒星であることを知り、

もしかしたら写っているかもと見返してみました。

オリオンとおおいぬの下方、地平線付近にある明るい星がカノープスです。

310光年の距離にあり、見ると縁起がよい長寿の星ともいわれます。

DSC_5649.jpg

大台ヶ原の大好きな階段と立ち枯れの木々と星。

DSC_5651.jpg

DSC_5632.jpg

関西で一番美しく幻想的な星空が見られる場所であり、

天候が安定せず、星空を見られる機会が少ない場所でもあるようです。

だからこそ魅了され、また来年も挑戦したい場所です。

DSC_3869.jpg

けんさんと行った奈良の高野辻ヘリポート、星を撮り始めた年。

DSC_3860.jpg

ここはとっても暗く、本当にヘリポートがあることに驚き。

本気で天体撮影する青年やキャンピングカーで星を眺めるご夫婦との出会い。

DSC_4036.jpg

真夏のオリオン。

関西最南端、橋杭岩は大好きな奇岩。

DSC_0636.jpg

伊吹山山頂で見た月と蠍。

DSC_0737.jpg

伊吹山と町あかり。

この日、別所先生と偶然ご一緒しました。

DSC_1939-2.jpg

大好きな曽爾高原。

DSC_9927.jpg

DSC_9968.jpg

滋賀県マキノのキャンプ場。

星撮影が初めての友人と近場で探した場所だけれど、

意外と綺麗な星空に驚きました。

DSC_4065.jpg

その彼女と訪れた台風通過直後の長野県乗鞍。

強風に吹かれ揺れる木々と満天の星空。

彼女のおかげで山がもっと好きになりました。

DSC_3585.jpg

今はもうない滋賀県高島市しんあさひ風車村だったところ。

今はもうグランピング施設としてリニューアルしています。


特に心に残るお気に入りの星景たちを集めてみました。

勿論、他にも好きな星景はありますが。

星撮影で難しいのは、勿論撮影時の設定ですが、

現像次第ではないかと思います。

やりすぎても不自然だし、撮ったままだと物足りないんです。

あの満天の星空を見た時の感動というか、心の動きも同時に表現したいんですよね。

景色も綺麗に表現したいならノンフィルターだけど、

星座もわかりやすくしたいし。

何十枚も重ねる手法もあるようですが、

自分に合う方法で、なるべく見た時の感動を伝えられるように頑張りたいな...。


おそらくこれが令和元年最後の記事です。

大好きな星で締めくくり。

夏に父を亡くしましたので、新年のご挨拶は控えさせていただきますが、

皆様、佳き新年をお迎えくださいませ。
nice!(62)  コメント(38) 

星のブランコ [大阪]

DSC_2327.jpg

令和元年最後の紅葉は星のブランコ展望台。

DSC_2181.jpg

大阪交野市にある府民の森ほしだ園地の吊り橋です。

DSC_2177.jpg

ここが色づいたら一度訪れたいと思っていました。

登山道から見上げると吊り橋。

DSC_2191.jpg

到着。

DSC_2194.jpg

気持ちいい!

DSC_2221.jpg

渡りきって振り返る。

DSC_2218.jpg

DSC_2232.jpg

DSC_2237.jpg

平日ですが、どんどん人が来ます。

DSC_2257.jpg

高所恐怖症だと思っていましたが、実は吊り橋は好き。

DSC_2265.jpg

DSC_9081.jpg

青空に黄色く染まった木々、深呼吸。

DSC_9074.jpg

DSC_2306.jpg

もう一度元へ戻って振り返る。

DSC_2315.jpg

DSC_9144.jpg

実はここの展望台からは、京都タワーもあべのハルカスもギリギリみえるんですよ。

この写真ではちょっと見えませんが。

DSC_9084.jpg

この秋もたくさんの紅葉風景を見ることができました。


さて、いよいよこのブログも容量限界が近づいてきました。

近々、新しいブログスタートになるかもです。
nice!(40)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。