竹田城 [城]

DSC_6836.jpg

夏の写真ですが、竹田城です。

実際には石垣しか残っておりません。

DSC_5179.jpg

天空の城と呼ばれています。

DSC_5175.jpg

ここは霧がたまりやすいようで、城跡だけが霧から頭を出すんですって。

城が残っていたら、素晴らしい眺めだったでしょうね。

DSC_5178.jpg

そんな撮影は向かいの山からするようですが、

山ヒルもいたり、遠いし明け方の登山など、条件は厳しい〜!

DSC_6858.jpg

私は青空の下でいいです^^

DSC_6850.jpg

見下ろす景色が気持ちよくて、石垣もかっこいいし、満足です。

DSC_6855.jpg

DSC_5172.jpg

登ってくる時にあの下をくぐってきました。

DSC_6834.jpg

ボランティアのおじさまたちが説明してくださるのですが、城愛がすごい!

城好きの夫、いろいろ質問していました。

私はそれほど歴史に興味がないので、石垣や周りの山々を眺めてうろうろ。

なにより、ここは山城、往来のハイキングが楽しかったです^^


さて、夫の秋休みで、しばらく山口の方へ旅行に行ってました。

(その記事はまだずっと先になりそうです^^;)

その間にラグビーはどえらいことに!

そして台風被害もどえらいことに。

被災された方々にお見舞い申し上げます。

お亡くなりになった方もいらしたようで、ご冥福をお祈りいたします。
nice!(28)  コメント(1) 

大和郡山城址 [城]

DSC_5282.jpg

大和郡山城址にいって来ました。

DSC_5277.jpg

金魚のまち、大和郡山。かわいいマンホール。

DSC_5287.jpg

DSC_5288.jpg

DSC_5297.jpg

見晴らしの良い場所です。

DSC_5306.jpg

石垣だけが残っています。

DSC_5305.jpg

そこに不思議なものが。

石垣の石が、なんとお地蔵さん!しかも逆さ!

DSC_5304.jpg

わかりますか?

DSC_5308.jpg

DSC_5310.jpg

城好きの夫に付き合って行ってきましたが、

青空の下、緑いっぱいの空間でなかなか気持ち良いところでした。

できれば城が残っていてほしかったなぁ。
nice!(41)  コメント(4) 

宇和島城 [城]

DSC_9532.jpg

プリウスでゆく夫婦のドライブ、宇和島城。

こちらも現存12天守です。

丸串城(板島城)の跡に藤堂高虎によって築かれた近世城郭とあります。

下灘に寄り道したので、閉館10分前に到着したので、

中の拝観は明日にしようと思っていたのですが、

諦められない夫が走り出しました。

DSC_9567.jpg

この緩やかな坂道じゃなくて、急な石段の方を、です^^;

本気で駆け上がりまして、ギリギリに到着。

DSC_0217.jpg

なんとか入れてもらえそうで驚いていると、後から来た人も入って来ます。

受付の人ものんびり。

ちょっと力が抜けましたが、兎にも角にも拝観できてよかったです。

DSC_9514.jpg

西日が差し込んでいますが、中は暗いです。

DSC_9524.jpg

相変わらずの急な階段。

DSC_9529.jpg

これはもしかして刀などの武器が掛けてあったのでしょうか。

DSC_9522.jpg

この日は大晦日だったので、最上階には昔のままを再現した鏡餅が。

DSC_9547.jpg

四国の西の端っこにある宇和島城、こんな遠いところまで来たことも感慨深い。

DSC_9561.jpg

帰り道、石垣越しに見あげる城もまたいいものです。

IMG_8836.jpg

宇和島名物といえば鯛めし。

松山では食べられなかった鯛めしを、夕飯でいただくことができました。

IMG_8837.jpg

想像してたのとちょっと違い、甘辛い出汁に卵を溶いてかけるんですね。

これは美味しい!

自宅でも再現してみました。

IMG_8835.JPG

鯛のカマ部分を唐揚げにして甘辛いタレをつけたもの。

これが安かったのですが絶品で、おかわりしちゃいました。

珍しいダバダ火振りという焼酎があり、栗から作られます。

芋に似た味です。

松山と違い、宇和島の大晦日はどの店もシャッターが閉まっていました。

静かな宇和島、ポツポツと開いた店に旅行客が入って行きました。

どうしても行きたいところがあったので、旅を延長。

前日にスマホからとれたので、急遽宇和島に宿泊。

便利な世の中になりましたね^^
nice!(37)  コメント(9) 

伊予松山城 [城]

DSC_9384.jpg

プリウスでゆく夫婦のドライブ、伊予松山城。

DSC_0216.jpg

現存12天守のひとつ、伊予松山城にやってきました。

DSC_9340.jpg

徳川家とゆかりのある「丸に三つ葉葵」(三つ葉左葵巴)の紋。

DSC_0213.jpg

築城に着手したのは、西国大名であった加藤嘉明ですが、完成直前に会津藩へ転封。

蒲生忠知が二之丸などを完成させましたが、跡継ぎがいなかったため在藩7年で断絶。

1635年に松平定行が城主となったんですね。

DSC_9347.jpg

歴女ではないので詳細はスルー。

建築物として美しい角度を探す私、熱心に展示物を眺め説明を聞く夫。

DSC_9353.jpg

DSC_9365.jpg

急な階段。

DSC_9382.jpg

こういう角度が好きです。

DSC_9398.jpg

あ、そうそう、伊予松山といえば司馬遼太郎の「坂の上の雲」

ドラマ化されたものが大好きでした。

秋山好古を阿部寛、秋山真之を本木雅弘、正岡子規を香川照之が演じました。

DSC_9393.jpg

↑ここで三人が並んだ写真が使われたんですって。

2041537_201408300662306001409336617c.jpg
Webから引用

広くて全体像が撮れるところがなかなかありませんでしたが。

DSC_9405.jpg

夫が見つけました。

DSC_9419.jpg

いろんなお城を見てきましたが、ここが一番好きかも。

さて、もう少し松山を歩いてみましょう。
nice!(39)  コメント(10) 

備中松山城 [城]

DSC6428.jpg

11/10プリウスでゆく夫婦のドライブ、城好き夫にお付き合い、備中松山城です。

DSC6416.jpg

紅葉がとても綺麗でした。

DSC6411.jpg

上の石垣、見覚えありませんか?

大河ドラマ「真田丸」のオープニングに使われました。

DSC6485.jpg

ここは山の上にある城で、バスと登山で行きます。

DSC6437.jpg

見下ろすとこんな景色が広がっています。

DSC6493.jpg

特に降りはトレッキングポールを持参して正解でした。

DSC6425.jpg

気持ちいい秋晴れの日。

DSC6471.jpg

ここは、向こう側の山の展望台からこちら側を見ることができます。

早朝、雲海の中に浮かぶ城はフォトジェニックですね。

それを撮りたかった〜!

その場合はバスは動いていないかもしれないので、自力で行くしかないってこと?

絶対に夫は付き合ってくれないでしょうねぇ。

いつか仲間と行けることがあれば挑戦してみたいですね^^
nice!(40)  コメント(5) 

松江城 [城]

DSC_3869.jpg

プリウスでゆく夫婦のドライブ島根編、松江城です。

DSC_3814.jpg

鯱鉾、ものすごく古い!暗いところで見るとちょっと怖い。

DSC_3823.jpg

DSC_8385.jpg

柱の何本かは鎹(かすがい)で留められています。

包板(つつみいた)というものでしょうか。

DSC_3861.jpg

DSC_3860.jpg

天守からの眺め。

DSC_3810.jpg

隣にモダンな建物が。

DSC_3791.jpg

DSC_8371.jpg

夫の念願叶って、松江城を見ることができました。

相変わらず急な階段でしたが、室内はわりと広かったです。

西日本のお城はかなり制覇した夫ですが、弘前に行く日はくるのでしょうか^^;

さて、次に向かう場所は。
nice!(35)  コメント(7) 

松本城 [城]

DSC_1730.jpg

プリウスで行く夫婦のドライブ。

三日目は夫が行きたかった国宝、松本城。

現存する天守、12の城のひとつ。

DSC_1766.jpg

お天気はがイマイチだったのですが、

雨の予報だったのが曇りですんだのはたすかりました。

DSC_1793.jpg

DSC_1782.jpg

ここも階段は急でした。

やはり歴史を感じさせる風格がありました。

DSC_1722.jpg

夫は大満足なようでした。

DSC_1763.jpg

DSC_1757.jpg

松本城はお庭も綺麗でした。



前夜に松本で珍しいものをいただきました。

IMG_6582.jpg

イナゴの佃煮です。

IMG_6594.JPG

そして蜂の子。

やはりご当地名物を食べないとね。

イナゴは小エビの佃煮のようで、普通に美味しかったです。

蜂の子は甘くて、ちょっと癖がありましたが、完食。

IMG_6590.JPG

馬肉の赤身。

IMG_6589.jpg

山賊焼き。

唐揚げと天ぷらの間のような感じでした。

IMG_6588.JPG

蕎麦のサラダ。

器もガレットでできているようで、食べられます。

これ、満腹になります(笑)



このお店でも実は奇跡がありまして、

バイトの男の子に夫が話し掛けましたら、

なんと姪の高校時代の同級生でした!

しかも彼のお父様は姪の中学時代の数学教師だそうです。

日本、狭っ!!!

「炉ばた庄屋」さんです。

美味しいですよ。

お近くに行かれたらどうぞ^^
nice!(29)  コメント(8) 

愛知県 名古屋城 [城]

DSC8100.jpg

5月、城好き夫とプリウスで走る日帰り旅行、名古屋城です。

犬山城の天守閣拝観を諦め、時間を持て余したので寄ってみました。

DSC_8088.jpg

ところがGW中ということで、こちらも長蛇の列!

しかも、なんだこれ?

何故、鉄骨の足場が?

どうやら木造に改築されるらしく、しばらくお城拝観ができないそうで、

それで駆け込み拝観の混雑みたいです。

DSC_5417.jpg

金のシャチホコ、ちょっと怖い^^;

DSC_8144.jpg

知らずに訪れたけど、外観だけでも見られてよかったです。

DSC_8161.jpg

名古屋城の敷地って広くて、ちょっと雰囲気がいいんですよね。

DSC_8158.jpg

DSC_8155.jpg

そして、イケメン武将がいました。

DSC_5443.jpg

信長さま♡

DSC_5469.jpg

帰り道、夕日がきれいでした^^



さて、今日は祇園祭の前祭、山鉾巡行でした。

前の方で陣どるのは無理だったので、諦めようと思っていましたが、

友人の旦那様が月鉾の行列に参列するというので、少しだけ一緒に観てきました。

猛暑だったので長居はやめておきました。



そのあと梅田へ。

ニコンプラザへカメラのメンテナンスに。

時々、センサーのクリーニングと点検をしてもらってます。



安静にと言われた2週間が経ち、肋骨の痛みはほぼなくなりました!

さて、そろそろ撮影に出かけようかな^^
nice!(51)  コメント(6) 

愛知県 犬山城 [城]

DSC_8049.jpg

5月に訪れた愛知県、城好き夫とプリウスで走る旅、犬山城。

DSC_8060.jpg

ここも現存する天守閣、国宝です。

DSC_8073.jpg

城の横を流れる木曽川。

その向こう側は岐阜県各務原。

ちょうど自衛隊駐屯地があります。

戦時中、義父がいた航空学校があった場所です。

天守閣からこの風景を見下ろしたかったんですけどねぇ...。

城ブームですか?

この混雑。

DSC_8076.jpg

結局、諦めました。

またいつか出直します。

DSC_8084.jpg

お昼ご飯に味噌カツ定食。

なんだか中途半端な時間なので、移動。

DSC_8183.jpg

ノリタケの森。ノリタケミュージアムやギャラリーがあります。

DSC_8172.jpg

ステキな場所でした。

京都は祇園祭の最中ですが、どえらい猛暑です。

今日は宵山、明日は前祭の山鉾巡行です。

行くか行くまいか、迷うところです。

暑い^^;
nice!(49)  コメント(13) 

福井 丸岡城 [城]

DSC_7806.jpg

夫の趣味で回る城巡り、5月に行った丸岡城です。

現存する木造天守閣の城12のうちのひとつです。

DSC_7878.jpg

小さな小さなお城ですが、石垣は立派です。

DSC_5197.jpg

特徴的なのは石の鯱鉾です。

DSC_5200.jpg

中は普通の家の和室一部屋くらいじゃないかと思うほど狭いんですが、

驚くのが階段の角度。

DSC_7871.jpg

↑こちらは一階部分の階段。

↓こちらが二階、さらに急!

DSC_7838.jpg

横にぶら下がるロープに掴まって昇り降りしないと落ちます。

DSC_7844.jpg

町を見下ろします。

DSC_7832.jpg

小さくてもお城。
町を一望できる景色は美しいですね。

DSC_7881.jpg

この石垣がなければちょっとおうち、くらいな大きさです。

DSC_7811.jpg

梅雨が明け、台風が過ぎ、各地に爪痕を残しました。

被災された方々の復興を願うばかりです。


外の空気が変わりましたね。

もうすっかり夏休みの匂い。

幼い頃の学校のプールや家で食べるスイカ、妹とキョロちゃんで作るかき氷。

母に手伝ってもらった自由研究。

息子達の自由研究は、実は私の方が楽しんでいたりして。


先日、友人とランチの後で街をぶらついてみたのですが、

いつの間にか祇園祭が始まっておりました。

初めて見た祇園祭の「お迎え」の行列。


京都浪漫という番組の取材カメラがきていました。


京都ではよくロケがあるのですが、なかなかお目にかかることがありません。

先月くらいでしたか、東寺の前を通り過ぎたところでロケに遭遇。

浅井光彦シリーズでおなじみ中村俊介さん、2メートルくらいの至近距離で見ました!

綺麗なお顔でしたよ〜^^


祇園祭、行きたいけれど今年は3連休、すごい混雑が予想されます。

肋骨は順調に回復しつつあるようなので、

人混みで押されてまたポッキリいかないために、撮影はやめておきましょうかね。

あ、でも粽だけは新しいものに交換しないと。

縁起物ですから。
nice!(39)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。