明石 魚の棚 [兵庫]

明石海峡大橋の見学をしたら、次は魚の棚。

海鮮丼とか期待したけど、ここにきたらどうやら明石焼きを食べるのが王道なようです。
そこで、3軒食べ比べてみました。

明石焼きは玉子焼きをも呼ばれ、お出汁につけていただきます。
どのお店にもソースもおいています。

DSC_6849.jpg
いづも

こちらは魚の棚の端から少し上がったところにあり、
食べログか何かで高評価だったのと、歴史を感じさせる雰囲気から入ってみました。
ここのは一番柔らかかったです。
ふわふわのとろっとろ。

DSC_6851.jpg

さすが明石、タコが干してあります。

DSC_6862.jpg
あかし多幸

こちらは中心にあってすぐ目に付くお店。
香ばしさが強くて、ソースのほか抹茶塩も置いてあります。
海鮮丼や鯛茶漬けなんかもあり、いかなごの佃煮ドロップなんかも売ってました。
後で寄ろうと思ったら、早くに店じまいしてました。

DSC_6859.jpg

お腹がいっぱいになったので、明石市立天文科学館へお散歩。

DSC_6868.jpg

プラネタリウムを見て、また星を撮りにいきたくなりました。
展望台から明石海峡大橋を見ました。
お天気がよければ最高でしたね。

DSC_6870.jpg

明石といえば135度子午線。

さて、お腹もこなれてきたので、再び魚の棚へ戻ってきました。
あらら、まだ4時半だけど、半分のお店が閉まってる!
せっかく買おうと思っていたお土産が〜。
なんとか開いていたお店で穴子の串焼きを購入。

DSC_6876.jpg
たこ磯

ここは一番の人気店のようで、昼には行列ができていました。
ここには蛸だけでなく穴子の明石焼きがあります。
珍しいので穴子のを注文しました。
ここのが一番しっかりしてました。
おいてあるソースはおたふくに近く酸味が少なかったです。
蛸と穴子のミックス焼きを、お土産にお持ち帰りしました。

明石では曇り空でも傘はさすことがなかったのに、
京都に着いたら土砂降りでした。

さて、このブログを予約投稿してますが、
夫の秋休みなので、明日10/8から南九州へ旅行してきます。
天気予報では晴れるようなので、期待しつつ、いってきまーす!
nice!(68)  コメント(13) 

明石海峡大橋ブリッジワールドツアー [兵庫]

明石海峡大橋ブリッジワールド見学ツアーに参加してきました。

DSC_6512.jpg

明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる、橋長3,911m、中央支間長1,991mの世界最大の吊橋です。
明石海峡大橋は、本州と四国を、道路と鉄道で繋ぐ本州四国連絡架橋事業の一環として建設されたもので、1988年(昭和63年)5月に現地工事に着手し、およそ10年の歳月をかけて1998年(平成10年)4月に完成しました。

DSC_6845.jpg

この日は生憎のお天気で、天気予報は雨。
でもなかなか予約がとれない中、かなり前から予約していたので仕方ありません。

しかし、天気予報に反して、一日中殆ど降りませんでした!

JR舞子駅の前、橋の科学館に9時15分集合。
ツアー中はトイレがないので、まず済ませます。
ツアー代金3000円を支払って、説明会。

ここでの案内は、橋の建設に関わったシニア技術者の皆さんです。

控え室で装備を身につけ、橋の成り立ちなど15分ほどの映像を見て、橋の科学館の見学です。

DSC_6541.jpg

この模型だけでも億のコストがかかっています。
この模型を使って風による影響など何度もテストしたそうです。

さて、いよいよ橋へ!

DSC_6544.jpg

こんな足元透け透けの足場を歩きます。
両端は人が落ちるのにちょうどいい隙間があるため、ラインの内側を歩きます。
下は船が通るので絶対に物を落とさないように荷物は控え室に、貴重品はベストのポケットに。
予めスマホはケースに、カメラは首からのストラップをつけてなら使用OKです。

DSC_6550.jpg

960mの通路を歩き、主塔に到着。
エレベーターで300mの主塔の頂上まで一気に昇ります。

DSC_6672.jpg

明石市側

DSC_6659.jpg

明石市側は、下から吹き上げる風が強くてカメラがぶれてしまいます。

DSC_6637.jpg

淡路島側

DSC_6679.jpg

ここでは大きな船が往来します。

DSC_6757.jpg

淡路島側は風が少なくて撮りやすいです。

DSC_6743.jpg

カメラを預けると、私たちの班のツアーガイドリーダーが撮影してくれます。

DSC_6583.jpg

顔を明石焼きにしてみました。

DSC_6564.jpg

晴れて欲しかった...。

ま、雨が降らなかったし、いっか。

しかもいつも霞みがちな空が、この日はいつもより見通しがよかったらしく、
なによりシニア技術者ガイドリーダーさんたちの橋に対する愛がこもっていて、
とても楽しかったです。

DSC_6788.jpg

DSC_6835.jpg

途中、こんな狭い通路も通りましたよ。
またいつか、青空の時に明石を訪れたいと思います。


Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom)  2017年版 |12か月版|オンラインコード版

Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) 2017年版 |12か月版|オンラインコード版

  • 出版社/メーカー: アドビシステムズ
  • メディア: Software Download








Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750

  • 出版社/メーカー: ニコン
  • メディア: エレクトロニクス



nice!(46)  コメント(15) 

淡路島 [兵庫]

DSC_5825.jpg

台風の連休最終日、関西地方は晴れました。
朝、ひと通りの家事を終えて10時、
思ったより晴れているので、どこかへドライブにでも行こうかということになり、
淡路島へ。


あわじ花さじき 

DSC_5868.jpg

DSC_5883.jpg

DSC_5884.jpg

ここ、初めて行ったんですが、驚きました。
まるで美瑛のミニチュアです。

DSC_5930.jpg

DSC_5925.jpg

もう少し後ならコスモスが咲いているのでしょうけど、少し早かったですね。

DSC_5949.jpg

今はサルビアが満開です。

すすきもありました。

DSC_5969.jpg

DSC_5975.jpg

淡路島、思ってた以上に景色の素晴らしいところですね。
時間があれば、牧場でバターを作る体験や、海の幸も堪能したいところ。

展望台からの明石海峡大橋と大阪湾。

DSC_5841.jpg

DSC_5842.jpg


渦潮も見られるんですが、それはまた今度。

実は近々、明石海峡大橋の見学ツアーに申し込んでおりまして、
このドライブは良い下見になりました^^
その時には、今回時間切れで行けなかった明石魚の棚にも行ってみたいものです。


Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom)  2017年版 |12か月版|オンラインコード版

Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) 2017年版 |12か月版|オンラインコード版

  • 出版社/メーカー: アドビシステムズ
  • メディア: Software Download



nice!(46)  コメント(12) 

ソネブロガー関西写真隊 黒滝 [兵庫]

DSC_2917.jpg

ラストは黒滝です。

DSC_2949.jpg

この時には体力も限界^^;
けんさんも眠そう。
コンビニを探したりしつつ、たどり着きました。

DSC_2946.jpg

思ったより小さな滝でした。
ND400フィルターを使いましたが、夏の日差しが眩しすぎて難しかったです。

DSC_2963.jpg

7月は病気で諦めないといけないかなと思っていましたが、
連れて行っていただけて本当に良かったです。

8月も半ばの今もまだ関節痛が残っていてスッキリしないのですが、
じっとしていても治るわけではないので、なるべく出掛けていこうと思います。

次回からは、これまたキャンセルせずに済んだ家族旅行や花火、高校野球などお送りします。

nice!(25)  コメント(7) 

ソネブロガー関西写真隊 砥峰高原 [兵庫]

DSC_2896.jpg

山道を進んでいくと、ツーリングの皆さんとすれ違いました。
事前の情報で、高原の前にずらっと並んだバイクの写真を見ていたので、
あれだけの数が並んだ様子をカメラにおさめられなかったのは、ちょっと残念。

さて、ここはロケ地で有名なところだそうです。

DSC_2765.jpg

まず、目の前の緑を見て、体調不良もふっとんでしまいました。

DSC_2776.jpg

板を渡した通路を見つけたら、進んでしまいますよ!

DSC_2810.jpg

これ、どこまで続くのかな。
押し寄せる期待と不安とバッタの大群。

DSC_2967.jpg

今度は階段。
きついけど上からの眺めを確かめたい衝動。

DSC_2846.jpg

空が眩しい。

DSC_2852.jpg

心地よい風が吹いて、どんどん流れる雲の切れ間から差し込む光が、
草原に光の模様を描いていきます。

DSC_2868.jpg

DSC_2980.jpg

降りてきた人を見送り、ベンチで一休み。

DSC_2979.jpg

ちょっと北海道みたいな丘と行儀よく並んだ樹を見つけて喜ぶ私。

DSC_2879.jpg

この池に映り込む星を想像してみました。

DSC_2887.jpg

いつまでも眺めていたい高原でした。

DSC_2863.jpg

高原の休憩所でお蕎麦をいただきました。
義弟が蕎麦屋をやっているので、そばにはちょっとうるさい私ですが、
歯ごたえ、のどごし、量ともに満足。
とろろの大サービスに、満腹になっちゃいました。

DSC_2903.jpg

次はラスト。
nice!(31)  コメント(7) 

ソネブロガー関西写真隊 乙大木谷棚田 [兵庫]

DSC_2718.jpg

向日葵畑から山に移動してきました。
朝の収穫を終えた農家の方から、桃をいただきました。
朝食は、田園風景を眺めながらの桃。

DSC_2721.jpg

DSC_2918.jpg

DSC_2915.jpg

農作業している人に出会ったのは、2、3人。

DSC_2731.jpg

DSC_2930.jpg

到着時には雲が多かった空も、だんだんに晴れて青空をおさめることができました。

DSC_2754.jpg

DSC_2926.jpg

想像していたよりも素晴らしい棚田でした。
さて、次に目指すところは、結果として今回一番のスポットとなったところです。
nice!(29)  コメント(8) 

ソネブロガー関西写真隊 佐用町の向日葵 [兵庫]

DSC_2732.jpg

7月新月、はりま天文台をあとにして、いよいよメインの向日葵畑に到着です。
空が焼けていました。

DSC_2646.jpg

広いです。
幸せの黄色いハンカチの演出がありましたよ。

DSC_2809.jpg

ちょっと下を向き始めた向日葵。

DSC_2812.jpg

後ろ姿。

DSC_2763.jpg

隣の田んぼに朝露がきらめいているのを発見して。

DSC_2792.jpg

向日葵そっちのけで夢中。

DSC_2772.jpg

DSC_2781.jpg

咲き始めたばかりの畑を探して移動しました。

DSC2880.jpg

青々した畑、まっすぐに伸びた茎。

DSC_2671.jpg

ゴッホの向日葵みーつけた。

DSC_2689.jpg

外国のいろんな種類が植えてありました。

DSC_2693.jpg

DSC_2699.jpg

DSC_2702.jpg

初めてゆっくりと向日葵を撮りに行けて満足です。
次に目指すのは...。

nice!(35)  コメント(9) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。